言語学


New!

『ことばの教育

青土社  紅野謙介 著 

四六判 336頁 本体2400円+税 2023年3月刊行予定

 

『翻訳とはなにか 

三元社  浅井優一 小山亘 著  

 A5判 576頁 本体6200円+税 2022年9月刊行予定 

 

『翻訳のスキャンダル

フィルムアート社  ローレンス・ヴェヌティ 著  

四六判 400頁 本体2600円+税 2022年5月刊行予定

 

『言語の中動態、思考の中動態

水声社 小野文 他 編 

四六判 260頁 本体3000円+税 2022年2月下旬刊行予定

 

『「大東亜」の読書編成

ひつじ書房 和田敦彦 著   

 四六判 360頁 本体2900円+税 2022年2月上旬刊行予定

 

 

〈世界を読み解く一冊の本〉

『大槻文彦「言海」 辞書と日本の近代

慶應義塾大学出版会 安田敏朗 著

国語学者・大槻文彦が、明治期に編纂した日本初の近代的国語辞典『言海』。大槻は『言海』を通して世界をどのように切り分けようとしたのか。辞書が社会的に果たした役割とともに描き出す。

四六判 上製 208頁 予価:本体2000円+税 2018年10月中旬刊行予定

 

『国語学史』〈岩波文庫〉

岩波書店 時枝誠記

日本語とはいかなる言語か?西洋から移入された言語学の枠組みではなく、平安~明治期の文人や国学者の探究を跡づけ日本語の本質に迫らんとする、時枝誠記(1900-67)の高らかな宣言とその豊饒なる成果。(解説=藤井貞和)

文庫判 本体900円+税 2017年10月19日頃刊行予定

 

『田中克彦自伝』

平凡社 田中克彦 著

たたかう言語学者の初の自伝!

自らの半生と、忘れえぬ人々との交流を82歳の著者が語る!

〔もくじ〕

第一章 但馬から

第二章 東京へ

第三章 海外へ

第四章 大学巡礼

四六判 上製 290頁 予価:本体2200円+税 11月刊行予定

 

『SP盤演説レコードがひらく日本語研究』

笠間書院 相澤正夫、金澤裕之 編

日本最古のまとまった音源である大正~昭和戦前期のレコード音声と文字化資料を対象に、方言を中心とする音声研究、変異理論や談話分析に基づく社会言語学的研究、文法・語彙を中心とする近世・大正以前の過去へ、そして現代へとつながる言語理論を切りひらく。

A5判 並製 カバー装 308頁 定価:本体3900円+税 3月中旬刊行予定

 

La Ville Radieuse 輝ける都市』

河出書房新社 ル=コルビュジエ、白石哲雄 監訳

「計画は政治とは関係ない。計画は、偶発的な物事の中心にそびえ立つ、論理的かつ叙情的なモニュメントである」(本文より)

20世紀を代表する建築家ル=コルビュジエ。彼自身が執筆・デザインした1935年の代表的著作を完全再現!本邦初訳

B4変型判 上製 384頁 予価:本体10000円+税 11月刊行予定